2024/11/20 19:00
こんにちは!
クリエイターのクリエイターによるクリエイターのための割の良い、割と良い相談室クリエイター相談室SHIRUBE 室長のイワシです!
前回の記事ではチャンスの神様には前髪しかないのでそこをつかむためにもスケジュール管理もちゃんとしようね~というお話をしました!(前回の記事はこちら➡️「チャンスの神様には前髪しかない!」)
チャンスは意外なところ、意外な時に転がり込んできます。
それにしっかり対応できるだけの準備は普段からしておきたいですよね~
さて、今回は「要素を分解して考える!」です。
皆さんは何か物事が起こったとき(良いことも悪いことも含めて)にその要素を分解して考えたことありますか?
僕はこの要素分解(と呼んでいる)することをとても大事にしています。
例えば!
僕は高所恐怖症です。
僕は高所恐怖症です。
高いところ怖いことに変わりはないんですが「何故怖いのか?」って考えたことありますか?
そもそも「恐怖」という感情は対象物に対する知識不足からおこるものということは皆さんご存知かと思われます。
では今回の「高所」に対する恐怖とはどのような情報が足りてないからおこる感情なのか?を考えた時に
「高所から飛び降りたことの経験」であったり「どれくらいの高さから落ちたら死んでしまうのか」という情報であったりかな?と考えたことがあります。
またそれと同時に僕は「あまりにも高すぎるところ(東京タワーなど)」ではこの恐怖症が起こらないことも発見しました。
そのあたりを加味して考えると「現実味のある高さ(10~15m)だと割と現実的に死が目の前にあるから怖い」という結論に行きつきました。
だからといって恐怖症が収まるとかではないのですがこの「何故怖いのか?」に対する回答を持ち合わせることが出来たのは大きいかなと思っています。
この話を通して何が言いたいのかというと「いいこと」も「悪いこと」も「何故そうなったのか?」を上記のように、なるべく要素を分解してその物事が起こった理由などを正確に見つめることは他の物事でも再現性を持たせたりするためには必要なことだと思っています。
ちなみにこの要素分解の考え方と近い物を皆さんは中学、高校でも習ったりしてます。
そう数学の「因数分解」です。
あの数学で習っていたことはここに繋がってくると僕は考えています!
是非この「要素を分解する」という考え方で今までの行動から出てきた結果を見つめ直してみましょう!
意外と他の分野でも役立つ要素が出てくるはずです!
意外と他の分野でも役立つ要素が出てくるはずです!
結果からわかることは沢山ありますのでこの考え方が何か皆さんの役に立てますように~!
今日はここまで!
次回は「要素分解を更に詳しく!」です
今日はほんのさわりだったのでもう少し具体的に、クリエイター目線でお話してみたいと思います!
今日はほんのさわりだったのでもう少し具体的に、クリエイター目線でお話してみたいと思います!
また読んでいただければ幸いです!
それでは!
それでは!